右手と左手、どちらが正しい運勢を表すのでしょうか?
これを知らないと正しい運勢がわかりませんよね(^^;;
実際は右手と左手両方見るのですが、実は別々のことを鑑定しています。
また、結婚線については右手と左手なら右手の方が重要です。
左手も鑑定はしますが・・・後で詳しくお伝えしますね^^
というわけで今回は
- 手相は右手と左手でどう違う?
- 結婚線はなぜ左手重視なの?
をお伝えします。
最後に男性の手相を診断してみますね^^
手相は右手と左手どちらで見るの?
手相を見る時、実は手相を見る前にある程度その方の事は分かっていたりします。
どうわかるか?と言うと、それは人相。
口を見て「生活力があるな。」とか眉毛を見て「プロデューサー向きだな」とかわかるのです。
その後「手を見せてください。」の後の手の出し方でも控えめな方か開放的な方かがわかります。
手をパーにして広げて出す方は開放的、逆にすぼめて出す方は控えめなかた、みたいな感じです。
こちらをご覧いただくとよくわかりますよ^^
ちなみに、右手と左手を組んでもらって上になった方から鑑定することもありますが、あれは実はどちらでもいいのです。
左手は持って生まれた運命や特質。
右手は育ってきた中で身についた運命や特質を意味します。
それを踏まえて結婚線についてお伝えしたいと思います。
手相は右手の結婚線が重要?
前述の通り、手相は左手が生まれ持ったもの。
右手はこれまでの人生で培ってきたものです。
例えば私は左手の手首を曲げると筋(線)が2本できますが、右手は3本です。
手首の線は体強さを表すのですが、私の場合、生まれ持った体質は虚弱体質。
育ってきた中で健康体になったことを意味します。
ここまで大丈夫でしょうか?
では結婚線の話をさせていただきますね^^
何でもそうですが、結婚についても生まれてきた時に運命がある程度決まっています。
それが左手に出る結婚線です。
感情線と小指の間(手のひらの側面)に線があると思います。
線のある位置によって結婚年齢や相手との相性がわかります。
では右手は?というと、結婚線が気になるという事はこれから自分がする結婚が気になるということですよね?
ということは、このままいくといつ婚期があり、その人とどんな相性かが気になるのだと思います。
違いますか?
なので生まれた時の運命ではなく、育ってきた中で運命がどう変わっているかが大事という事。
つまり右手の結婚線が重要になるのです。
詳しくは結婚線の年齢や枝分かれ長いフィッシュの手相の意味を解説をご参照ください。
一つとある男性の手相を診断してみましょう。
男の右手の手相を診断!
上の手相は男性のものです。
ちょっと鑑定してみますね^^
左手ですので生まれ持った方の手相ですね。
結婚線をみてください。
下の線と小指の付け根のちょうど真ん中か、やや上に結婚線があります。
ちょうど真ん中が30歳、小指の付け根は45〜50歳。
逆に感情線のところが16歳なので、こちらの方は30代前半で結婚する運命のもとに生まれてきたのがわかりますね。
しかも一本しかないので、婚期は一回。
ただ、しっかりした結婚線なので純愛を貫くタイプです。
ちなみにこの方はますかけ線をお持ちなのでかなり恵まれた人生を送ることになりそうですね^^
→ますかけ線が左手の女性の恋愛や運勢性格の特徴がすごい!
手相の見方を右手と左手の違いでお伝えしましたが上手く伝わったでしょうか?
ご質問などあればコメント欄へどうぞ。
こんばんは、初めまして·˖✩
結婚線について調べていたらこちらのサイトに辿り着きました(^^)
私は今、結婚を考えるほど好きな男性(交際してませんが、相手からも将来を考えていると言われました)がいるのですが、彼と出会ってから左手の結婚線が上向きに伸び始めて今薬指の下辺りまで伸びました。
そして両手の結婚線ともに赤くなった事にも気づきまして…
左手は生まれ持っての手相、と拝見したのですが、これは何を意味するのでしょうか?