手相の中でも有名な線、感情線の意味を詳しくお伝えします。
長かったり2本あったり、枝分かれしていたりフィッシュになっている場合もあります。
それぞれ意味が違うので、一つ一つ見ていきましょう。
順番にお伝えしますね^^
感情線が枝分かれで二股になってるなら?
感情線が枝分かれしている場合、それらの線が上向きか下向きかが重要です。
二本とも上向きの場合
二本とも上向きの場合は、非常に好奇心が強く、なんでも知りたがる傾向があります。
様々な物事に興味を持ちますし、色んなジャンルの人と交流を用いたがるところがあります。
なので浅く深く人と付き合うタイプになりやすいです。
二股に枝分かれした一本が上向き、もう一本が下向きの場合はちょっと変わってきます。
上下に分かれている場合
上下に枝分かれしている方は感情に二面性があることが多いです。
口では喜びを表現していても、実は全然嬉しくないとか、
逆にやけに被害者意識を全面に出してみたりします。
つまり感情にギャップがあるのです。
周りに見放されないよう、自分が苦しくならないように気をつけなければなりませんね。
こちらの動画をご覧ください。
感情線についてわかりやすく教えてくれていますよ^^
鎖(チェーン)になっていたりはしませんか?
感情線が鎖(チェーン)の手相の意味は?
感情線が鎖状(チェーン状)になっている場合、感情を押し殺していることが考えられます。
鎖状とは丘が連なっている状態。
丘はつまりを表すので、それが連なってるのはその部分(感情線なら感情が、生命線なら健康が)が滞っている状態なのです。
感情を詰まらせているといつか爆発したり、健康に害を及ぼすことになりかねません。
心をリフレッシュしましょう。
感情線が長い手相の意味は?
感情線の長さは感情のエネルギー量を表します。
なので感情線が長いということは良くも悪くも感情のエネルギー量が多いのです。
愛情が豊かだったり、ステージが低い方の場合はやけに嫉妬深く執念深くなります。
個人的には長い方いいと思っていますが、それは本人のステージによりますね。
人間としてのステージを上げることは常に意識しましょう。
感情線が2本ある手相の意味は?
感情線が2本あることを二重感情線と言います。
2本あるということは精神力が強いということ。
ちょっとやそっとじゃ挫けません。
挫けたとしてもすぐに立ち直ります。
ただ、勘違いが多いのが結婚線との混同です。
手のひらの側面から伸びる線は結婚線ですのでお間違いないく。
感情線がフィッシュの手相の意味は?
フィッシュは以前お伝えしましたね。
吉線です。
特に感情線のフィッシュは恋愛面や結婚面でいいことがありそうです。
もちろんそのフィッシュが出ている頃に、ですよ^^
詳しくは
をご覧ください。
感情線については大丈夫そうでしょうか?
何かご質問があればコメント欄からどうぞ。
ではまたお会いしましょう。
この記事へのコメントはありません。