生きる意味がわからない。
むしろ生きる意味などないのかもしれない。
多くの方が一度は悩んだ事のあるテーマだと思います。
私も同じく自分は何のために生まれてきたのか?と考え続けた事がありました。
自分などいなくても世界には何の影響もない。
だったら何のために生まれてきたのか?
このまま毎日を何となく生き、年老いて死んでいくのか?
そんなのもったいない。
だけど何をしたらいいのかわからない。
そんな風にもがいたものです。
そんな私に答えをくれた本があります。
それはヴィクトール・E・フランクルが書いた名著夜と霧 新版
とそれでも人生にイエスと言う
著者はナチス政権下のドイツで迫害され、強制収容所に入れられたユダヤ人です。
強制収容所の中で、それこそ生きる意味を考えました。
そしてたどり着いた答えは・・
私たちは人生に問われている存在だ。という事です。
つまり、生きる意味とは何か?を人生に問うのは少し違っていて、
生きる意味を問いたい現状に対して、あなたはどんな答えを出しますか?と問われているのです。
今、ですよ?
今あなたは生きる意味を模索してもがいているのかもしれません。
私も以前は同じだったので気持ちがわかります。
そこであなたの進む方向性が見つかるように幾つか質問を用意いたしました。
生きる意味がわからない時の質問
では、心理テストのつもりで以下の質問に答えてみてください。
あなたの人生を変えるこ可能性もありますのでゆっくり答えてみてくださいね^^
・あなたは身近な人(大切な人)にどんな風に生きて欲しいでしょうか?
幸福にあふれた人生をおくって欲しいですか?
それとも、嫌な事ばかりで不幸になって欲しいでしょうか?
あなたではなく、あくまで周りの方にどんな人生を過ごして欲しいかです。
ゆっくり考えて答えが出たら次の質問を考えてみてください。
・最近あった不愉快な出来事は何ですか?
これはすぐに答えが出そうですね。
1つ思い出してみてください。
・その出来事に対してどんな態度をとりましたか?
我慢したりあからさまに態度に出したり、または笑顔で乗りきったりと人それぞれですよね。
あなたはどんな態度をとったでしょうか?
思い出してみてください。
思い出せたら次の質問です。
・直感で答えてください。だれかに知られるわけではないので。
はじめの質問で出た答えがありますよね。
その答えに対して、あなたのとった態度は正しそうでしょうか?
もしも間違いがありそうでしたら次の質問に行きましょう。
・これから不愉快なことがあった時、どんな態度をとったらいいでしょうか?
大丈夫。
あなたも私も全ての人が、人生から問われている存在なのです。
間違いがあっても構いません。
月並みな言い方ではありますが、大事なのはそこから何を学べるか。
それを生かすことであなたの周りはどんどん幸せになり、あなた自身も生きる意味など考える必要もないほど、生きていることが楽しくなります。
一緒によりよい世界を作っていきましょうね^^
運が良い人の特徴や習慣と共通点はたった1つだけもご覧ください。
この記事へのコメントはありません。