前回は夫婦円満の秘訣として、
- エネルギーチャージの方法
- エネルギーの浪費を防ぐ方法
をお伝えしました。
エネルギーチャージには食べ物について触れましたね。
浪費を防ぐ方法は整理整頓と挙げました。
今回はそのエネルギーの浪費対策の続きです。
つまり疲労が夫婦間に深刻な問題を引き起こす元凶なのです。
エネルギーの浪費対策のポイントとして、今回は人と場についてお伝えしたいと思います。
エネルギー浪費を防ぐ方法
まずは人について学んでいきましょう。
エネルギーの消費にも浪費にも人が大きな要素になります。
あなたには「この人といると疲れるな〜。」と思う人はいませんか?
または「この人のことを思い出すと不愉快になる。」そんな相手がいませんか?
例えば食事中に一方的に喋りまくる人っていますよね?
私は先日、知り合ったばかりの人と仕事の打ち合わせで食事に行きました。
郷土料理が美味しいくて、いつもエネルギーチャージをさせてもらっているお店での事です。
一方的に喋りまくるので、料理の味も良く味わえず、ただただ五月蝿いだけの打ち合わせ?になりました。
エネルギーチャージをするはずが、その人と別れた後はクタクタに・・。
完全にエネルギーを浪費しました。
なのでこういう人とは会わない方がいいのです。
私ももうこの方とお会いする事はないでしょう。
身内でも友人でも同じ事です。
ネチネチ不安への共感ばかりを求める人、いますよね?(^^;;
共感した瞬間エネルギーを取られるのでやめましょう。
出来ればその場から離れましょう。
無理ならまともに聞くのは避けた方がいいです。
適当に「なるほど。」と頷くくらいにしてください。
では次に、場について学んでいきましょう。
エネルギーを浪費させる場があるのです。
エネルギーを浪費させる場とは?
エネルギーを浪費させる場とは、つまりエネルギーレベルが低い場所です。
エネルギーレベルが低い場所には、エネルギーレベルが低い人が集まります。。
類は友を呼ぶのです。
当然、そんな所にいるとろくな事はありませんよ(^^;;
例えば、満員電車に乗っていて気分が悪くなった事はありませんか?
満員電車には多くの人の邪気が溜まっているので、エネルギーを浪費してしまうのです。
※邪気は換気ができればある程度流せます。
クラブや汚い居酒屋なんかもそうです。
エネルギーレベルの高い人は集まっていませんよね。
※エネルギーレベルが高い人と元気な人はイコールではありません。
エネルギーレベルが高い人と言えば、究極的にはお釈迦さまやイエス・キリストが挙げられますが、クラブや汚い居酒屋は似合わないでしょう。
では逆に似合う場所といえば?
お寺や静かな教会ですよね?
このような場所がエネルギーレベルの高い場所なのです。
だからと言ってお寺に毎日参拝する必要はありません。
あなたの住んでいる家を、常に整理整頓して、邪気を浄化し、神聖な場所にするのです。
そうする事で場のエネルギーレベルが上がります。
あなたが幸せになっていくのは当たり前の事なのです。
エネルギーのまとめ
さて、今回はエネルギー浪費対策についてお伝えしてきました。
風水を上手く活用してエネルギーレベルを上げる方法、浪費を防ぐ方法、浄化する方法はいくつも紹介していますのでぜひ参考にされてみてください。
リンクを添付しておきますね。
- エネルギー浪費対策
断捨離の方法とコツ!まずは服でミニマリストを実践! - 場を整える基本
風水〜観葉植物を玄関に置く時の3つのポイント!
この記事へのコメントはありません。