「最近喧嘩が絶えません。」そんなご相談を受けることがあります。
「主人が私に興味を失ってしまったみたい。」と言ったような声もよく聞きます。
夫婦円満で生活するためにはどんな秘訣があるのでしょうか?
前回は風水を活用した夫婦円満の秘訣をお伝えしましたが、今回はスピリチュアルの側面からお伝えしたいと思います。
スピリチュアル〜夫婦円満の秘訣〜
スピリチュアルな観点から夫婦円満の秘訣をお伝えする時、心のエネルギーを意識すると分かりやすいかと思います。
基本的には、心のエネルギーが不足すると、自分より弱い人からエネルギーを奪おうとするものだと思ってください。
例えば、奥さんが食器を洗わない事にいつもは何も言わないのに、心のエネルギーが足りないと怒ってしまったりするのです。
これは旦那さんの心のエネルギーが20に対して、食器が溜まってる状態が-30だったために起こる事です。
-10になってしまった旦那さんは、心が貧血状態なので他から奪おうとして喧嘩をふっかけるのです。
これは一つの例えですが、このようにして捉えてみると、夫婦円満の秘訣が見えてきます。
つまり、心のエネルギーを充実させておく。
- エネルギーをチャージする事
- エネルギーを浪費しない
という事です。
これが出来れば夫婦関係は上手くいきます。
ではどのようにしたらいいのでしょうか?
心のエネルギーをチャージする方法は?
心のエネルギーを充実させるポイントはいくつもあるのですが、例えば食べ物からチャージできます。
旬の食べ物、自分が住んでいる地域で採れたものを食べる事です。
※ただ、神経質になる必要はありません。
私たちは大昔からその季節に獲れるものを食べて命をつないできました。
なので体が旬のものを摂取するといいように出来ているのです。
秋のサンマは脂がのっていて美味しいですよね。
冬に備えて体に脂肪をつけるために、秋にサンマを食べる事は利にかなっていると思いませんか?
また、同じ砂糖でも、サトウキビから作った砂糖には体を冷やす働きがあり、
ビートから作った砂糖には、体を温める作用があります。
サトウキビと言えば沖縄などの温かい地域、
ビートといえば北海道などの寒い地域で獲れる作物です。
あなたの住んでいる地域で採れた作物には、その地域で生活するために必要な作用をもたらすものが含まれているのです。
他にも、体を温める事、言葉を大切にする事など色々とありますので、別の記事も参考にされてみてください。
では次に、エネルギーを浪費しない方法を見てきましょう。
心のエネルギーを浪費しない方法
心のエネルギーの消費は神経を使う事で起こります。
なので、普通に生活していれば必ずエネルギーは消費していくものなのです。
ただ、浪費は別です。
例えば、あなたの部屋は綺麗に片付いていますか?
一つ一つのものが所定の位置に収まっていますか?
本は本棚に綺麗にしまわれていますか?
これらの事は意識しないと気がつかない事ですが、非意識(あなたが意識していない心の領域)ではしっかりキャッチしています。
外食をしに行った時、理由はわからないけどなんと「なく落ち着かないな〜。」と思った事はだれでもあるでしょう。
その「なんとなく」は非意識が何かを捉えてエネルギーの浪費をしているから起こるのです。
家が片付いていないと、信じられないくらい気を散らします。
これが心のエネルギーを浪費させてしまうのです。
なので整理整頓、掃除は必ずしておきましょう。
まだまだ心のエネルギーを浪費させる事はあるのですが、それは疲労回復は精神エネルギーの浪費対策からでまとめてお伝えしたいと思います。
下の記事も参考にしてください。
この記事へのコメントはありません。