風水の世界では花を使って運勢を上げる方法があるのをご存知でしょうか?
実際花をインテリアに取り入れる事で恋愛運が上がったり、仕事運や金運を上げた方が数多くいます。
ただ、下手な使い方をしてしまって逆に運勢をダウンさせてしまっている方もいます。
それならやらないほうがマシとなってしまいますよね(^^;;
でもご安心ください。
今回は花を使って運勢を上げる方法と注意点を詳しくお伝えします。
今回お伝えする内容は以下の通りです。
- 花を飾る事で恋愛運を高める方位とは?
- 桃花位ってどこにあるの?
- 桃花位に花を飾ろう
- 家の場所別開運ポイント
- 運勢ダウン! NGな事とは?
まずはあなたの波動を高めるために、こちらの動画をご覧ください。
波動が高まったところで本題に入りましょう。
風水の花で恋愛運を高める方位とは?
花を飾る事で恋愛運を高める方位は桃花位と呼ばれる方角になります。
この桃花位の方向、あなたが生まれた年の干支によって違うのです。
なので花を飾る方位も、人それぞれ違うということになります。
※ちなみに、花を飾って開運する場所は誰でも共通です。
後で詳しくお伝えしますね^^
まずはご自身の桃花位を確認してみましょう。
- 寅(とら)・ 午(うま) 戌(いぬ)年生まれの方は・・・東の方角
- 申(さる)・ 子(ね・ねずみ)・ 辰(たつ)年生まれの方は・・・西の方角
- 巳(み・へび)・ 酉(とり)・ 丑(うし)年生まれの方は・・・南の方角
- 亥(い・いのしし)・ 卯(う・うさぎ)・ 未(ひつじ)年生まれの方は・・・北の方角
あなたの桃花位はわかりましたね。
ご自分の干支から桃花位がわかったら、その場所に花を飾りましょう。
ただ、お花と一言に言ってもその種類はまさに色々です。
桃花位に飾るお花の種類はどれがオススメなのでしょうか?
風水の花で運勢が上がる種類とは?
実は桃花位にはどのお花を飾っても問題はありません。
「これでなくては」という決まりはないのです。
ただあなたがどの季節に生まれたかによってオススメのお花はありますのでご紹介しましょう。
2月4日から4月17日生まれの方です。
黄色のマリーゴールドや水仙が良いでしょう
5月6日から7月20日生まれの方です。
白いバラやスノーポール、ヒヤシンスが良いでしょう。
8月8日から10月20日生まれの方です。
蘭、ミリオンバンブーが良いでしょう。
11月8日から1月16日生まれの方です。
チューリップ、ポピー、赤いガーベラが良いでしょう。
これらの日にちに生まれた方です。
- 1月27日から2月3日
- 4月18日から5月5日
- 7月21日から8月7日
- 10月21日から11月17日
「土用」とは春、夏、秋、冬4つの季節を繋ぐ、いわば調整期間のことを指します。
つまり、季節の変わり目ということになりますね。
そんな季節に生まれたあなたには青いビオラ、パンジーが良いでしょう。
実は、お花の色にはそれぞれ意味が与えられているのです。
花の色による意味の違いとは?
- 花の色による意味の違いは、単純に
- 赤い花なら「情熱的な恋」
- 白い花なら「純愛」
- 黄色の花には 「安定した恋」
となります。
例えば結婚に繋がるような安定した事を望む方の場合は、黄色の花を飾るのが良いでしょう。
情熱的な恋なら赤い花、といった具合に使い分けてみてください。
きっと望む恋愛ができますよ^^
それから、桃花位に花を飾る場合にはポイントがあります。
これも押さえておきましょう。
桃花位に花を飾る際のポイントとは?
恋愛運を上げたい時には「切り花」を飾ってください。
未婚女性が鉢植えを置いてしまうと、婚期が遅れる、または逃す可能性があります。
鉢植えが「地に根をはる」ものですので、あなたが今いる場所(未婚の状態)に根をはることになるのです。
逆に家庭運を上げたい時は鉢植えを置きましょう。
さらにその花を活ける花瓶にもご注目ください。
桃花位ごとに良い運気をもたらす花瓶の形等も決まっています。
それぞれの桃花位ごとのオススメの花瓶も知っておいたほうがいいですよね?
大事なことですのでお伝えしますね^^
- 寅・午・戌年生まれの方は・・緑色、青色ので細長い形の花瓶がオススメです。
- 申・子・辰年生まれの方は・・・白色、金色、銀色で円形や球形の花瓶がオススメです。
- 巳・酉・丑年生まれの方は・・・赤、ピンクで三角形や細長い形の花瓶がオススメです。
- 亥・卯・未年生まれの方は・・・青、白で波形や円形の花瓶がオススメです。
これで桃花位(とうかい)攻略はバッチリですね。
自分の桃花位
×
切り花の色の意味
※誕生日ごとのオススメの花を飾るとよりgood!
×
自分の干支ごとの花瓶の色
||
開運!!
です。
桃花位も大事ですが、「家のここに花を飾れば方角は関係なく運気を上げられる!」と言う場所もあります。
その場所とは「玄関」です。
玄関は外からの気が入ってくる場所ですので、そこにお花を飾れば様々な運気を呼び込めます。
玄関に四季折々のお花が飾られているのはとても爽やかな気分にさせてくれますね。
綺麗な花で穏やかな気持ちで出掛けたり、迎えられたりしたら運気が上がるのは当然です。
ちなみに寝室に花を飾ることで恋愛運をあげることもできます。
寝室には花の絵を飾ろう
寝室にはお花の絵を飾ってみてください。
良い出会いが欲しい、素敵な恋愛をしてみたい。
けれど肝心な時になると臆病になってしまう。
そんなあなたに前に踏み出す勇気を与えてくれるでしょう。
お花の絵以外にも美しい風景の絵もオススメです。
美しい絵画は見る人の心を穏やかに磨いてくれます。
そうして心が磨かれている中であなたの中に元からあった女性らしいセンスが呼び覚まされて行くことでしょう。
女性らしくセンスに満ちたあなたなら周囲の注目も自然と集まっていくことになりますよ。
ここまでよろしいでしょうか?
花を使って運気を上げる方法をお伝えしてきましたが、もちろん気をつけなければならないポイントもあります。
下手すると運気を下げるのでお気をつけください。
風水のポイント〜運気を下げる花の使い方に気をつけよう〜
運気を上げるつもりが、下げてしまっては本末転倒です。
注意点を見ていきましょう。
枯れたお花はすぐ処分
飾るお花は生き物です。
当然いつかは枯れてしまいます。
その枯れたお花をそのままにするのは止めましょう。
花瓶の水もこまめに取り替えてあげて汚れない様にしてください。
1日一回は必須です。
邪気がたまってしまいますので、
言わずもがなの事ですが、枯れてしまったらすぐに処分を心掛けてください。
造花でなく生花を飾る
お花は枯れてしまう・・
でも造花にすれば枯れないし水換えもしなくていいし楽・・
残念ですが造花でが恋愛運のアップは望めません。
運気は人工のものよりも自然のものを好むからです。
恋愛は生身の人間同士がします。
同じようにお花もまた生き物であるからこそ恋愛運を上げてくれる力を秘めているのです。
もちろん花を飾る場所、いえ、家全体を清潔に保っておく事は重要ですよ^^
清潔な空間にこそ、いいエネルギーが充満するのです。
最後に今回の内容をおさらいしておきましょう。
風水の花を飾る場所と方角〜まとめ
今回お伝えした内容は以下の通りです。
- 桃花位とは恋愛の力を高めることが出来る方角のことを言います。
- 桃花位の方角は生まれた干支によって東西南北の違いがあります。
- 桃花位には切り花を飾ると恋愛運が高まります。
- 桃花位以外に玄関に花、寝室に花の絵画を飾ると恋愛運アップになります。
- 部屋が綺麗になっていないと恋愛運ダウンしてしまいます。
これで花については大丈夫ですね。
前述の通り、水の扱いにはお気をつけください。
風水というのは風と水のと書くように、その2つがとても重要なのです。
今回の場合は花瓶の水です。
詳しくは【風水】水槽の位置など3つのポイントで開運しよう!をご覧ください。
この記事へのコメントはありません。