「開運するためには水槽を置くといい。」と聞いたことはありませんか?
実はこれ、かなり危険です。
確かに風水の世界では玄関などに水槽を置くことで運気をアップすることができますが、逆に運気を大幅にダウンさせてしまうこともあるからです。
水槽の使い方にはコツがるのです。
今回はあなたが水槽を使うことで運気をアップできるように、しっかりとアドバイスさせていただきますのでご安心ください。
では、早速ですが、水槽を正しく使って運気を上げる風水を学んでいきましょう。
水槽を玄関に置くといいは嘘?
風水の世界では、玄関がエネルギーの入り口になっていることはご存知かもしれません。
この時押さえておきたいのは以下の3点
- エネルギーには良いものと悪いものがある
- エネルギーは風に乗る
- 水はエネルギーを貯める
ここまでよろしいでしょうか?
さて、では正しく水槽を使うためにはどしたら良いのでしょうか?
風水を上手に使う方法
まずは玄関のから悪いエネルギーが入ってくることを避けるために、整理整頓をします。
詳しくは別の記事でお伝えしますが、要するに綺麗にしておけば外からの悪いエネルギーは払えます。
それによって玄関からは良いエネルギーが入ってくるので、それを玄関に溜めておきたいのです。
ではどうしたら良いエネルギーを玄関にためておけるのか?
その時に水槽を使うのです。
これは玄関位水槽を置いておけばそれで良いのですが、もちろん水槽の水は汚れてきます。
この汚れた水からは良いエネルギーが出ると思いますか?
出ませんよね。
なので水槽の水が汚れる前、出来れば毎日取り替えるか、浄水器などで綺麗な状態を保ちましょう。
これは家のどの位置に置く場合でも共通です。
それから、悪いエネルギーが入っていきた場合、そこに水槽があるとどうなるか?
どうなると思いますか?
その悪いエネルギーを水槽の水が貯めることになります。
そしてそこから風に乗って家中に邪気が入ってきてしまうのです。
だから下手に水槽を置くと逆効果になるんですね。
それから、植物には悪いエネルギーを浄化する力があるので、水槽には植物を入れておくといいですよ^^
ここまでよろしいでしょうか?
ポイントは
- 水槽の水はいつも清潔に
- 水に悪いエネルギーがたまらないようにする
- 植物もいれれば浄化作用がある
の3つでしたね。
ところで、風水というと方位が気になると思います。
水槽を置くにしても方位があるので、次はここをご説明しますね。
玄関のどの位置に水槽を置けばいいの?
玄関のどの位置に水槽をおけば良いのか?
それは内側から外側を見た時の左側です。
ただ、左に置けない場合もありますよね?
右にしか置けないという場合もあるかと思います。
そんな時は気にせず右側においてしまって大丈夫です。
あまり気にしすぎなくていいので、綺麗玄関に綺麗な水の水槽を置くということを意識してください。
ちなみに、水槽を置くと良いのと同じ理由で、生花を飾るのもオススメですよ^^
北向きの玄関なら赤やオレンジ、黄色の花、
南向きなら落ち着いた寒色系の花にするとエネルギーバランスが良くなります。
そのあたりも別の記事でお伝えしますので少々お待ちください。
では金魚鉢はおいても大丈夫でしょうか?
風水的には金魚鉢でもOK?
金魚鉢が風水的に有りか無しか?
答えは有りです。
理由は解説するまでもありませんね^^
水槽や花を飾るのと同じ理由でOKです。
また、玄関のことばかりを書いてきましたが、水槽を置くのに効果的な場所は他にもあります。
寝室(注意点があるのでこれも別の記事をしっかりお読みください。)
- キッチン(観葉植物と一緒に)
- トイレ(生花を飾りましょう)
などなど、その時の状態に合わせて置いてみてください。
金魚など生き物を飼う場合は家の中心から見て西側で飼うとエネルギいーに動きが出て運気がアップしますよ。
運勢とは「運」の「勢い」、つまり「運」の動きの事です。
生き物ではなくても、西には動きのあるものを置くと良いのです。
さて、今回は風水で運勢を上げるための水槽活用術について解説してきました。
水槽に関しては動画でもお伝えしました。(恋愛運、女性運の上げ方なども)
ポイントは
- 家には良いエネルギーを入れる事
- 水槽の水は常に清潔に保つ事
(水だけじゃなくてどこでもですが。) - 植物の浄化パワーを上手に使う事
でしたね。
風水って本当に理にかなっています。
ただの不思議なパワーではない事が、科学の進歩とともにわかってくるでしょう。
何かご質問、ご相談がある方はコメント欄にご記入ください。
精一杯お力になりたいと思います。
初めまして!
風水は気になって実行しているのですが、なにかしらが間違っているのか転勤になって今のところに引っ越してから、パワハラに合いうつ状態です。
私の風水のやり方が間違っていて運を下げているのかもしれません。何が悪いのか分かりません。
現在やっているのは玄関、トイレの毎日掃除、玄関は扉を背にして右側に物が置けないので左側に八掛の鏡を掛け、水槽を置いていますがフィルターをつけて水が滝のように流れるようにしていますが魚も植物も入れていません。観葉植物は必ず枯らしてしまうので最初から置いていません。
ちなみに玄関は扉の前に立った時に南南東になります。
何かアドバイスがあれば頂けないでしょうか?