夢で泣くということの意味は、感情を開放するものです。
悲しい時はもちろん、嬉しい時も腹が立つ時も、涙は強い感情を流す役目をしてくれます。
現実世界でも同様です。
涙のストレス解消効果は確立されています。
現実で泣きにくい場合を夢が肩代わりしてくれているのかもしれません。
そんな素敵な泣く夢をいろいろな方向から見ていきたいと思います。
今回夢占いするのはこちらの10パターンです。
- 自分が泣く夢
- 人が泣く夢
- うれし泣きの夢
- 号泣する夢
- 泣きながら人が来る夢
- 訳が分からないが泣ける夢
- 泣くのをこらえている夢
- 泣いてスッキリする夢
- 人を泣かせる夢
- 目が覚めても泣いている
それでは詳しく見ていきましょう。
夢占い泣く夢10パターンの意味
自分が泣く夢
この場合は解釈が二通りあります。
一つは、本当にあったつらい過去を悲しんでいる場合。
もう一つは夢とは逆に近いうちに良い事があるという暗示です。
また、しくしく泣く時はやはり近いうちに訪れる吉報を意味します。
あなたの身の周りを考えて判断してみて下さい。
人が泣く夢
泣いているのが知人や身内の場合は、その人の悲しみを現すものです。
どんな悲しみか寄り添って聞いてあげましょう。
話を聞くだけでも相手の心は軽くなるものです。
しかし聞く場合は徹底的に聞くだけにしましょう。
あなたは悲しみを受け取ってあげるだけで十分その人の役に立つのです。
また、見知らぬ人が泣いている時はあなたに嬉しい暗示です。
あなたに好意を寄せる人がいるというしるしなのです。
その人が誰かはあなたがその人の存在を気にしていれば自然に分かるでしょう。
うれし泣きの夢
私が初めて嬉しくて泣いたのは、紛失したカセットテープが見つかった時でした。
嬉しくて泣いている人にももらい泣きするものですよね。
こうした嬉しい涙は夢でも裏切りません。
あなたの身近にさまざまな幸運が訪れるという暗示です。
夢の中から幸せな気分になれるのですから最高ですね。
号泣する夢
思いきり泣く夢は運気がアップするという暗示になります。
さらにその涙が大粒であればあるほど、良い運気は大きくなります。
大人になるとなかなか号泣なんてできません。
あるとしたら本当に悲惨な出来事があった時です。
夢ではこれが運気アップとなるのですから、夢では大いに泣きたいものですね。
泣きながら人が来る夢
泣いている人は不幸の使者のようです。
この夢が現すものは身内の不幸。
身内以外でもあなたの親しい人に悲しい出来事がおこりそうです。
あなたにできることをして手を差し伸べてあげて下さい。
また、夢の人が泣いているにもかかわらず涙が出ていない時はあなたに注意です。
あなたを騙そうとしている人がいる暗示になります。
訳が分からないが泣ける夢
この夢はうれし泣きほどではありませんが、運気アップの夢です。
何だかわからないけど泣きたくなることは現実にもあります。
自覚していないストレスを体が長そうとしているのかもしれません。
また、ストレス発散したことで,何がしかの変化が訪れるという暗示でもあります。
気分転換を兼てお部屋の模様替えをしたりするのもいいかもしれません。
良い運気が呼び込めるように準備して良い変化を待ちましょう。
泣くのをこらえている夢
これは見たままといえます。
夢で泣くのをこらえているという事は、現実でも何かをこらえている。
つまり、とても我慢している状態だという事ですね。
あなたは普段から我慢強い人かもしれません。
しかし、このままにしておくと体にも心にもひびが入ってしまうでしょう。
たまりにたまったストレスが爆発したらあなたが一番傷つくことになります。
そんな事になる前に、休養を取る、友達と旅行に行くなどして心を休めましょう。
そうすることでまた新しい力が沸いてくるのですからね。
泣いてスッキリする夢
これは実際にも良くある事ですね。
そこで夢でも良い知らせをもたらしてくれますよ。
数日のうちにラッキーなことに出会えるという暗示です。
ただ、一度泣き止んだのに再び泣き出す夢は様子が変わります。
不安が漂う出来事が起こるという暗示になるのです。
一度の涙では足りなかったという事ですね。
人を泣かせる夢
小さい子でガキ大将が同じ女の子ばかり泣かせる。
そんなシーンや話は見聞きしたこと、ないでしょうか?
ガキ大将が女の子を好きな気持ちをうまく表せなくてついつい泣かせてしまうわけですね。
実は夢でも同じことが起こっているのです。
あなたが夢で泣かせている人に、あなたは好意を抱いているという現れなのです。
人は複雑ですね。
好きなら好きと言ってしまえばいいものを・・しかし、これで気持ちは固まったのではないでしょうか?
目が覚めたら現実的なアプローチの仕方を考えましょう。
目が覚めても泣いている
夢の内容は忘れていても、目覚めた時泣いていることはありませんか?
こんな時は、辛さを夢で解消していたけれど、解消しきれなかった時です。
泣きたい気分のままなら、そのまま気持ちが晴れるまで思う存分泣きましょう。
涙と共に悲しみの分子が流れ出て、あなたは解放されます。
そしてきっと前向きな感情が沸いてくることでしょう。
人は強いものです。
何度でも立ち上がれますよ。
関連する夢占い
夢占い泣く夢の意味~まとめ~
泣く夢の占いはどうでしたか?
自分の潜在意識が分かったりして夢占いは不思議ですよね。
嬉しくても悲しくても涙は正直にあなたの心を現してくれます。
あなたも夢で本心を暴かれたら、素直になってみませんか?
その方が今より何倍も生きやすくなりますよ^^
よく読まれている記事
この記事へのコメントはありません。