枕を置いている方位をあなたは気にしているでしょうか?
まったく意に介さない人もいれば気にしている人もいるでしょう。
以前は北枕について紹介させていただきましたが、では東の方角の枕だったらばどうなるでしょうか?
実は東の方角にもすこぶるあなたの運気をアップさせてくれる良い運気があるんですよ。
では、今回は東枕についてご紹介させていただきます。
開運するにはまずこちらの動画をお聞きになって、コツを押さえておきましょう。
そもそも東の方位はどんな方位?
東は太陽が昇ってくる方角ですね。
陽気たっぷりの朝日が降り注いでくる東は、風水的に若さや発展という意味合いを持つ方角です。
仕事運、発展運、勉強運など成長をイメージさせる運気をグングン伸ばしてくれる方位となります。
寝室にする方位としても申し分のない方角だと言えるのでしょう。
たっぷり差し込んでくれる太陽光線はあなたの部屋をたちどころに運気の良い気で覆ってくれますよ^^
以上の事を踏まえて、東枕の紹介に入らせて頂きます。
東枕の効果
太陽が昇る方向に枕を置く東枕。
東枕の表す意味合いは若さ、健康、情報です。
従ってこれらの運気が上がってきます^^
方位別に上がる運気が違うので、それぞれ下にリンクを貼っておきます。
東は太陽が昇ってくる方角なので、そちらに頭を向けて眠る事によって、仕事運や成長、若さなどを得る効果があると認められているのです。
この方角の最大のメリットはヤル気と向上心が出てくるという事。
よって物事に意欲的に取り組んでいくような人になりたい人にはうってつけの方位となります。
また若さと健康に良い方位でもありますので、早起きにも効果的なのが東枕の特徴なんですよ。
それでは東枕に向いている人はどんな人なのでしょうか?
少しやる気が落ちている人
これまで順風満帆に物事を運んできていたのに、ここ数年はスランプ気味でやる事なす事、失敗続きの方には向いています。
自分のどこに原因があるのかハッキリ掴めきれないケースが世の中にはあると思います。
そんな時は是非、枕の向きを東に変えてみましょう。
ヤル気が落ちてくるのは自信が喪失していくからです。
今一度、成功体験を積んでいけば再び、あなたの心にヤル気がメラメラと湧き上がってきます。
東枕にする事で仕事運を再び掴み、向上心を再度、燃え上がらましょう。
五月病にかかった人
長かった受験生活をやっと終わらせていよいよ、待ちに待った大学生活。
これまで我慢してきた事ややってみたい事が山ほどあって心はすっかりハイテンションになっていきます。
そんな大学生活に多大な期待と憧れを持ってキャンパスに足を踏み入れる4月。
ところが、大学ってこんな所?
こんな怠惰で退廃感のする場所を目指すためにあんなに苦しい受験生活をやってきた訳?
五月病にかかってしまう多くの学生さんが発見してしまう最初の1ヶ月間の大学の実態がこれです。
大学には担任の先生もいません。
うるさく厳しい規則もありません。
講義といっても高校までの授業とは内容を一変させます。
質疑応答一切なし。
教授や講師の抑揚のない講義を90分間、一方通行で聞くだけ。
席もどこに座ろうが一切関係なし。
途中退席も自由。出席しなくても誰も文句は言いません。
良い意味でも悪い意味でも大学キャンパスの中は自由が闊歩しているのです。
だから五月になると無気力になった学生がキャンパスから姿を消します。
それぞれのやりたい方向を見つけようとする人、アルバイトに生き甲斐を見つける人、大学にもどこにも行かず家に籠る人、などなど。
そんな人たちも是非とも東枕を実行しましょう。
ヤル気が再び芽生えてきます。
自覚を持つ事が大学では必要だという事がよく分かると思います。
そうなれば残りの4年間で何をしなければいけないのかが、見えてくるのです。
自分が堕落していく責任は大学にはありません。
いつ、自覚に目覚めるか。
責任はあなたにかかっているのです。
こちらの動画で波動を上げてみてください。
高い波動になると、それだけで運勢が上がりますよ^^
鬱傾向、引きこもり傾向のある人
鬱も引きこもりも、ヤル気が落ちてきた人よりもはるかに症状が悪くなっていますから、いくら東枕にしたからといって、即効性で効くものではありません。
まずは自身の周囲の環境整備から取り掛からねばなりません。
風水は気を通すための風の通りを良くする必要があります。
恐らく鬱気味の人や、閉じ籠りの人の部屋は閉め切っていないでしょうか?
部屋の中もカーテンを閉めたまま。
昼間の薄暗くなっているのでしょう。
また、部屋の中も散らかっていませんか?
こういう状況では良い気を引き込む事はとても出来ません。
心当たりのある方は、まず窓を開けましょう。
ドアも開けましょう。
ゴミや不要物を捨てましょう。
綺麗で清潔で空間の広い部屋を作りましょう。
これ基本です。
そしてそれを維持していってください。
それから東枕を始めます。
ここまで辿りついてくれたなら脱出まであと一歩です。
自分の行いに自信を持てるようになります。
営業マン、未成年、独立を狙う人
営業マン、未成年、独立を狙う人達が、東枕を使う最もふさわしい人達と言えるのではないでしょうか。
東枕は若さを表します。
若い人にエネルギーを与えて、発展していってもらうのを最も得意とする風水なのです。
あなた達に向上心が尽きない限り、無限の可能性が広がるでしょう。
運気を絶やす事のないよう、日頃からの生活態度を十分、チェックして下さい。
朝寝坊な人
東枕の方角は朝の弱い人にはうってつけです。
太陽の光は自然とあなたの感情を呼び起こしてくれるでしょう。
だからといって夜更かしは良くありません。
早起きする場合は早寝が必須です。
バランスを取りましょう。
以上、東枕の効果のある人達でした。
最後に、ここまでをもう一度まとめておきましょう。
風水的~東枕~まとめ
今回は東枕の効果と、ふさわしい人達を見てきました。
内容は以下の通りでしたね。
- 東枕の表す意味
若さ、健康、情報、チャレンジ精神
東枕をすると開運できやすいタイプ
- 少しやる気が落ちている人→仕事運を再び掴めます
- 五月病にかかった人→ヤル気を再び目覚めさせて自覚を持てます
- 営業マン、独立を狙う人→東枕の若さエネルギーを上手く使うと吉
東枕の方角は風水的に見ると木の気を含んだ方位です。
木は太陽の光を浴びてすくすく成長します。
まさに若者の目覚ましい成長ぶりを彷彿させる勢いがありますね。
でも東枕は若い人だけのものではありません。
あなたが何歳であっても成長したい、仕事で成功したい、という向上心を持ち続けている限り東枕効果は永遠です。
一切の雑念を捨てて部屋を掃除しましょう。
そしてベッド(枕)の位置を変えてみましょう。
ノーリスクで開運できたら嬉しいですよね?^^
【枕の向き別開運方はこちらです。】
この記事へのコメントはありません。