風水的に見て北枕は開運の方法の一つです。
でも、子供の頃にこんな事、お母さんから言われた事はありませんか?
「枕を北にして寝たら縁起が悪い」って。
なので自分が大きくなるまで本当に北枕にしたら悪い事が起こる、という脅迫観念がありました。
三つ子の魂百までもっていう感じで幼い時の脳への観念の刷り込みは強力ですね。
ただ、新聞で死因のランキングに北枕というのが載っているのを見た事もありませんし、前述の通り北枕は正解です。
では、【北枕を風水的にみた時の効果】と【何故、これだけ北枕伝説が根強いのか?】を紹介していきましょう。
風水でみる北枕の効果
北の方角は金運アップの象徴?
北の方角に頭を向けて寝る、すなわち北枕は不吉な行為では全くありません。
むしろ風水的に見れば北と西の方角は金運のアップを司っています。
西で財を呼び込み北で貯める、と言います。
これは風水を語る上でもセオリー中のセオリーなのです。
また、北の方角は水の気を持つ方位。
水は財産を蓄える事を意味しています。
金運と北とは切っても切れない関係なのです。
さらに、寝室は恋愛運をもあげる場所です。
恋愛運をあげる方法はとても簡単ですよ^^
北枕で恋愛運を上げる方法
前述の通り寝室は恋愛運、人間関係運に関係する芭蕉です。
なので綺麗にしておくのはとても大事ですが、北枕にして、枕の色をピンクにしてみましょう。
ピンクが恋愛運をあげる色なのです。
では、何故、北の方角が私達にとって良い運気を運んでくれるのでしょうか?
地磁気のエネルギーが気を流す
地球は北極と南極を両極点として磁場を持ち磁力を発しています。
現在の風水の観点から見ればこの地磁気エネルギーこそが気と言われるものなのです。
この地磁気は北半球では赤道あたりから極北点をめがけてながれていき最終的には北極点に向かって突き進んでいきます。
そして反対側の南極点から再び放射されます。
このように北極点から地磁気が地球の中心を通過する事から、北向きに枕をおいて眠る事は日本においては確かに理にかなった根拠となっているのです。
普段、眠りの浅い人や熟睡が出来ない人が北枕にして眠ってみたら、すこぶる眠りの質が良くなり安眠出来るようになった、という事実がこれを証明しているのです。
また風水学的にみても北は頭寒足熱の観点からみても非常に私達にとったら良い方向という事が言えるのです。
北枕の効果

この地磁気の影響により北枕にする事によって安眠、血行促進、若返りといった効果が寝ているうちに表れてくるのです。
血行が良くなるのですから疲労が取れて目覚めも良くなるという事です。
熟睡できるので頭痛も治ります。
足を北側にして寝れば足の疲れも面白いようにとれます。
つまり、北枕は金運のアップのみならず健康運までをあなたに与えてくれるのです。
北枕が忌み嫌われた理由
それではどうして日本において、長い年月の間、北枕が危険視されてきたのでしょうか?
そこにはどうやら仏教伝来の時まで遡らなければならないようです。
縁起が悪いと言われた北枕の決定的な理由は死者を安置する方角から来ています。
そして何故、死者を北枕にしたのか?
北枕が縁起の悪いと言われる理由、それは阿弥陀如来、つまりお釈迦様の入滅に原因があります。
お釈迦様が入滅、つまりお亡くなりになられた時に頭の位置が北の方向だった事が最大の理由です。
日本では死は恐怖の対象です。
お釈迦様のような偉い人でも死んでしまう。
それがたまらなく怖いわけです。
だからそんなお偉いお方が亡くなった時の頭の位置が北であったが為、長い年月をかけて話が変わっていき、北という方角が縁起の悪い日という認識になっていったのでしょう。
しかし、事実はだいぶ違うようです。
お釈迦様は日常から北枕だった?
仏教では北は涅槃(ねはん)の方角となります。
つまり、一切の煩悩を滅して悟りの世界に入る事を言い表しています。
お釈迦様は悟りの境地に入る為に毎日毎日厳しい修行を積んでいたのです。
北に枕を向けたのも大昔からのインドの慣わしだったのです。
お亡くなりになったから北に枕をとった、というのは事実ですが、常日頃からそうしていたという事実は伝わっていなかったのです。
どうでしょうか?これなら納得いきますよね。
人は皆、亡くなった後は悟りの世界に行くという事を意味していたのです。
では、最後にここまでをもう一度、まとめておきます。
風水的~北枕のまとめ
今回は一般的には縁起が悪と言われている北枕が、風水的には正解という話をお伝えしました。
具体的には以下の通りです。
北の方角は金運アップ=風水では西で財を得て北で貯める
地磁気のエネルギー=北半球では北極点から南極点を通過。これが風水でいうところの気が流れる状況
北枕の効果=安眠、熟睡による血行促進、若返り、目覚めの良さ
北枕の迷信=お釈迦様の入滅時の北枕は亡くなったからではなく普段からの慣わし
日本人の死への恐怖=大きな勘違い。むしろ健康運と金運がアップする
以上、如何だったでしょうか?
北枕にしていたら縁起が悪いなんていう根拠はどこにもないんですよね。
一説によれば昔の貴族階級は寝る時に北枕だったそうです。
お釈迦様も元々王子様ですし。
北枕は縁起が悪いと言われ始めた理由は、
その事を庶民に知られないようにする為だとか、昔の家は隙間風が多かった為、北に枕をとると寝ているうちに頭部や肩が冷えてくるからその方向に枕を取らなかったとか様々な説があるようです。
隙間風については、夜中の風は確かに運気の悪い風という観点から考えると、見事に風水の発想になっているという事です。
北は縁起が悪いという迷信は全く根拠のない事だという事がわかりますね。
むしろ北の方角こそが睡眠に向いているベストな方角なのですよね。
さらに開運する為の風水ページはこちらです^^
この記事へのコメントはありません。