礼節を重んじて、品格に欠けるような行動は一切許さない。
それが動物占いでのライオンの立場です。
まさにライオンのイメージそのものですね。
学校や職場にも必ず一人はいますよね、こういう人が。
でも、それが威張っているように見えなくて、自然と振舞っているんです。
その人にぴったりと合った役回りとでも言うんでしょうか。
持って生まれたものも含まれているんでしょう。
今回は、そんなライオンについて
- ライオンの性格は?
- ライオンと相性がいい動物は?
- ライオンは恋愛をどんな風にする?
- ライオンゴールドの特徴は?
この4つを見ていただきます。
動物占いライオンの性格は?
ライオンと言えば、いわずと知れた「百獣の王」ですよね。
動物の社会の中では最も強いと言われているんです。
ライオンな人は周囲の人たちから、まるでキングのように崇め奉られます。
本人も、そのような扱いに喜びを感じるタイプです。
たくさんの人の中にいても際立った存在で、スター性を持っています。
威厳のある振る舞いは「恐れを知らない」というふうに見えますね。
でも、心の内では、甘えたい自分も存在します。
ただ、その一面は本当に気を許した人にしか見せません。
外では常に堂々と、攻撃的な姿勢を貫きます。
そういう姿勢を貫き通すのは、なかなか出来る事ではありません。
これもライオン特有の強さなのかもしれませんね。
動物占いライオンと相性がいい動物は?
ライオンはグループの中で仕事をするのに適しています。
また、周りの空気を読む力もあるんです。
ですから、パッと見は、どの動物とも問題なくやっていけるように見えます。
特に、コアラ、猿、狼、虎に属する人の要求に弱い傾向があります。
上司のライオンが、部下の狼やコアラに、いいように使われている事もあるでしょう。
でも、それでバランスが保たれているのだから不思議なものですね。
我が道を行くタイプのライオンは相性が良い動物が多いです。
「たぬき」や「ひつじ」の人は愛嬌のある人が多く、全ての動物に好かれます。
ライオンとも同じく、お互いに無い一面を持っていて、相性は良いです。
チーターとは行動の速さで共通するところがあります。
これと思ったら、すぐに飛んで行ってしまうのがチーターなんです。
そんなチーターの手綱をしっかり持つのがライオンの役目です。
人より一歩でも前に、1センチでも上にと願うのがチーターです。
落ち着きがあって、どっしりと構えたライオンが相性がいいのも分かります。
ペガサスとは、お互いが持つ「カリスマ性」に惹かれあうところがあります。
気を許した相手には弱い一面を見せるというのもライオンと似ていますね。
お互いのやりたい事を優先してくれますので、非常に気が楽な相手です。
束縛される事を嫌い、お互いに「付かず離れず」の関係でいられます。
一番ストレスの無いのが、この組み合わせでしょうね。
ゾウとは恋愛関係で相性がいいんです。
好みの人が表れても自分から売り込んだり、すり寄って行くような事はありません。
そこがライオンに気に入られる原因になるようですね。
ですから、ライオンの近くには必ずゾウがいます。
恋愛関係に進むと、普段は見せないワガママな一面を見せたりします。
そういう顔が、またライオンにはたまらないらしいです。
猫とは同じ種族に入る事から、似たもの同士という面で相性がいいです。
猫は、見るからにワガママで、好き嫌いがはっきりしているように見えますね。
でもライオンの前では肩の力が抜けると言うか、リラックスすると言うか。
とにかく側を離れたがらないんですよね。
遠い祖先でつながっているせいか、それとも単なる相性か。
いつまで経っても、よく分からないのが、この組み合わせです。
相性という点では割とパートナーには事欠かない感じのライオン。
では、恋愛に関してはどうでしょう。
ライオン独自の「こだわり」なんかはあるのでしょう。
ところでこんなライオンですが、恋愛の方が気になりませんか?
動物占いライオンは恋愛をどんな風にする?
ライオンはパートナーに「甘えさせてくれる人」を選びます。
いったん外に出ると、絶対に弱音を吐かないライオン。
だからこそルーズな一面を見せられる相手を選ぶんです。
好意を持った人に対しては特に熱烈なんです。
見た目は気にせず、気持ちを大事にします。
一緒にいて気を使わない人、ありのままの自分を見せられる人、信用できる人を望んでいるんです。
ライオンも猫も恋の先に結婚があると考えるタイプですね。
なので「この人だ」と思ったら結婚は早いでしょう。
それでなくても恋愛から結婚までは早い方なのに、野生的なイメージのあるライオンですが、非常に家庭を大事にします。
周りを守ろうとする意識が強く、絆を大切にする傾向があるんです。
子どもができたら子育てには厳しく、でも遊ぶ時は思いっきり遊ぶ。
ライオンの人は一度結婚したら、最後まで添い遂げる傾向にあります。
別れる確率も少ないのが特徴です。
動物占いの中で色を用いて診断する方法があります。
そんな中で最もライオンらしさが出ているのが「ゴールド」です。
典型的なライオンとも言うべきライオンゴールドの特徴をお伝えします。
ライオンゴールドの特徴は?
ライオンゴールドの特徴は、何事にも動じない強いハートです。
それでいて、優れた人と見られるように、毛嫌いされないように細心の注意を払います。
中身はとっても神経質で繊細、真面目すぎるところがあります。
その為に少々堅い印象で見られてしまいます。
しかし、持ち前の面倒見の良さから、年上、年下問わず慕われるタイプでもあります。
色んなタイプのライオンの中で、最もリーダーシップを持っているんです。
己に対しても、他人に対してもシビアなところがあります。
仕事の最中は特に優しい顔は見せません。
また、苦しくても泣き言を言わない芯の強さを持っています。
世間体を気にするのもライオンの人に多く見られます。
人の目を気にしてしまい、自分の意思とは違った選択をしてしまう事も。
厳格なライオンは外ではきちんとしているように見えますね。
でも、家の中ではルーズな面も多くあります。
オンとオフの切り替えが上手なんだという事でしょう。
※動物占いコアラの相性や恋愛、性格は?6つのタイプで違う特徴
動物占いのライオンタイプ~まとめ~
今回、お伝えした内容は
- ライオンの性格は?
- ライオンゴールドの特徴は?
- ライオンと相性がいい動物は?
- ライオンは恋愛をどんな風にする?
以上の4つでした。
動物の社会では本当に強いのはライオンではない、と言う話を聞きます。
実際のライオンの動きを見ていたら、確かにうなずけます。
でも、そんなライオンでも、まだまだイメージの上では最強です。
小さな子どもたちに聞くと、人気の動物はライオンが不動の1位です。
これは私の頃と変わりません。
時が経ち、ライオン最強説も今や風前の灯です。
それでもライオンには百獣の王でいてもらいたいですね^^
この記事へのコメントはありません。