手相といえば手のひらを読み解くものですが、今回はほくろ、それも手の甲にあるほくろに注目してみたいと思います。
ほくろ占いですね。
実は手の甲は右手と左手でそれぞれ5つ、合計10の場所に分かれています。
それは親指〜小指の範囲だと思ってください。
グ〜っと手をそらせるように開くと指の筋が手の甲に見えますよね。
その筋の周りがその指の範囲だと思ってください。
大丈夫そですか?
ほくろが手の甲に出来ると、体力がある、器用、惚れっぽい、人気があるなど様々なことが言われます。
それはある意味事実なのですが、どこにできても体力があるわけではないのです。
手の甲にほくろがあっても体力がない方、不器用な方もよくおられます。
今回正確にお伝えしますのでじっくり学んでいってください^^
それでは・・・親指から行きましょうか。
右手、左手の親指からほくろの意味をお伝えしますね^^
手相占い〜手の甲のほくろの意味〜
親指のほくろ占い
右手の親指にほくろが出来る人は自分のポジションを社会で確立できる方です。
主婦の方なら身内やママ友仲間の中で一目置かれる存在になるでしょう。
活躍出来る星の下に生まれてきたのです。
ほくろが左手の親指の場合もいい意味ですよ^^
自分がなにをしたか、どう生きたいのかを明確にして着実に歩んでいける人生となります。
マイペースで自分の人生を自分の意思で進んでいけるでしょう。
良かったですね^^
人差し指のほくろ
右手の人差し指にほくろがある方はリーダーシップを取れる方です。
裏方と言うより表に出て活躍するでしょう。
ソロモンの輪はご存知でしょうか?
これが出てたら間違いないですね。
※ソロモンの輪の手相の画像と二重の意味!中指や薬指だったら?
左手の人差し指の場合もリーダーシップを取れる方ですが・・。
場所がプライベートとなりそうです。
友達の同窓会の幹事など、無償で周りを楽しませる事が多いでしょう。
中指の手の甲のほくろ占い
右手の場合は職場に恵まれます。
いい仲間や仕事などの環境で活躍できるでしょう。
左手の場合は職場ではなく家庭に恵まれます。
家族を大切にすることでどんどん開運しますし、幸せになりますよ^^
薬指のほくろの意味は?
右手の薬指のほくろは人気ほくろです。
モテほくろとも呼ばれます。
とにかく人を惹きつけます。
もちろん手の甲にあっても薬指の範囲でしたらそれはモテ黒子です。
これが左手になると、開運のきっかけが結婚になります。
つまり結婚したらどんどん幸せになっていくほくろと言えるでしょう。
一度手相の恋愛線で恋愛運が!女性の左手に復縁の時期まで出る?をご確認ください。
男女関係ありませんので。
小指のほくろ
右手の小指のほくろがある方は器用な方です。
器用というのは手先であったり頭であったりしますが、アイディアマンであることが多いですよ^^
人と違う視点で物事を見れる、など言われることがあるかと思います。
それをどんどん出していく事で活躍できます。
左手の手の甲の小指ゾーンにほくろがある方は、子供運が強い方です。
つまり子供が出世をしたり、親孝行をするので、それによって幸せになっていけるのです。
運がいいですね^^
さて、今回はほくろ占いをしてきましたが参考になったでしょうか?
手の甲のどこに出来るかで意味が違うので、手の甲ならどこでもモテるわけではありませよ(^^;;
モテるか持てないかは手相を見たほうが早いので人気線を確認しましょう。
また、結婚がポイントになるほくろが多かったですね。
いつ結婚できるのかは結婚線を確認してみましょう。
この記事へのコメントはありません。